家計管理

結婚する前に話し合っておくと良いお金の管理について

スポンサーリンク

お金の話ってどんだけ仲良しカップルでも切り出しにくかったり、話し合うタイミングがなかったりすることもあるかもしれません。

たけど、これから結婚して一緒に過ごしていくのに、お金の心配やもやもやを抱えたままで後から困ることになると大変です。せっかく大切な人と一緒に過ごしていく時間なので、同じ方向性をもって一緒の目標に向かって進んでいけると素敵ですよね。

私たち夫婦は結婚前にお金の管理について話し合うことで、結婚後にスムーズにお金の管理をすることができました。

サム
会社の運営や事業でも資金の用途や運用について方針を決めないなんてことないですよね。家計も同じかなと思っています。
心配症なんです。あとから困るなら今が大変でも頑張りたいタイプなので、計画的に進めていきたい。話し合えてよかった!
たらこ

これから結婚を考えている方や結婚後でもお金の管理に困っている方の参考になれば嬉しいです。

現状の把握

まずは現状を把握することから始めました。

とは言っても、結婚前の資産は個人の資産になるので、そこはお互いご自由にという感じです。

ここで確認しておくべきことはひとつだけ。

「負債はございますか。」(※オブラートに包まず申しあげると借金ですね。)

負債がある場合、至急返済の計画が必要になります。(※ただし、家のローンや奨学金など計画的な負債は返済も計画済みであると想定しますので、除きます。)ここでは隠し事や嘘はなし!という前提で話を進めています。

今回は、私たちはお互いにありませんでしたので次のステップに進みました。

わが家の基本ルールの決定

家計管理の方法として以下の分類がよく挙げられています。

家計管理

  • 共通財布タイプ

夫婦の収入をひとつにまとめてから支出を行う一元管理の方法
お互いの協力が必要ですが、家計のお金の流れが見えやすいです。

  • 完全別財布タイプ

収入は夫婦別々で管理し、費目ごとに生活費を分担をする方法
費用以外の収入は個々での管理となるため自由度は高いですが、話あっておかないと貯蓄がなかった!などの問題になりうる可能性も秘めています。

  • 片方負担タイプ

片方の収入を生活費に充て、もう片方の収入は貯蓄する方法
お互いの収入が安定していれば、着実に毎月貯蓄ができるのが魅力です。

上記のうち、どの方法で家計を管理したいかを話をしました。
※話をしたという感じよりか、たらこ(妻)がこうしたいと思っているんだけど、いかが?のスタイルでした。
わが家では「片方負担タイプ」で計画することにしました。

ゆくゆくは子どもも授かれたらと思っているし、育児休業などのことも考えると”片方負担タイプ”で家計がまわるようにしておきたいな。かつ、共働きで毎月の家計管理にあまりにも時間を要すると負担になるからある程度自動化したい!
たらこ
サム
家計管理はたらこ(妻)の方が得意だから、方針は任せるよ。共有してやっていこう。

毎月の概算の収支の計画

結婚する前に、支出についておおよその予定(目標値)を洗い出して、サム(夫)の収入の枠に収まる支出になるように計算を行いました。

夫の収入からも貯蓄できるようにしたいな~(ふふふ)
たらこ


サム家としての貯蓄はここからがスタートになるので、生活防衛費として現金で生活費の1年分を早急に貯めることを優先して、現金貯蓄>投資で優先的に貯めることにしました。(生活防衛費が貯まったら投資比率を上げることを検討していきます。)

さて、ここで協議が必要なのは、お小遣いでしょうか。

お小遣いについては、サム(夫)のお小遣いはサム(夫)の収入から、たらこ(妻)のお小遣いはたらこ(妻)の収入から充てることにしました。
結果として、たらこ(妻)の収入は 収入ーたらこ(妻)のお小遣い=貯蓄 になります。

お小遣いいくらにします~?
たらこ
サム
ほしいものはそれなりに買えるほうがいいな~

ということで、お小遣いは日常で必要になりそうなもの(服、本とか)であればお小遣いで賄えて、ちょっとした金額になるものは毎月のお小遣いを計画的に貯めて自分のお小遣いの範囲で買えるようにすこ~しだけ(?)余裕をもたせた金額で設定することにしました。

ここで切り詰めた予算にするとストレスがたまるかな・・・というのも考慮した結果です。それぞれの家庭でのバランスを考えて試行してみるのが良いと思います。

サム
僕は毎月使っていくタイプ
私はあまり使わず貯めておいてドカーンと使うタイプ
たらこ

さいごに

結婚前に計画をしていたことで、結婚後に家計の管理のことで悩むことがなかったので、とっても良い話し合いができていたのだと実感しています。

生きていく上で必要なことになるので、スムーズに家計がまわると不安が軽減されますよね。

家庭によって様々なので一概にこれがいいです!と断言はできませんが、わが家の場合は今のところこの方法で貯蓄も順調に増えていますし、毎月の暮らしもそんなに管理という管理をしなくてもよい状態になっているので、とっても楽です。(銀行に行くのは月に1回)

自動化についてはネット銀行を使ってうまくやっているところもあるので、そのあたりの話はまた記事にできればなと思っています。

たらこ
家計管理も楽しむぞーん!

スポンサーリンク

-家計管理

© 2024 サムさん家のゆとりマイライフ